『SITE(サイト)』という案件について、問い合わせをもらいました。サイト売買が簡単にできる案件とのことで、説明動画を見るとブログを作ってそれを企業に売るという内容のようです。 しかし、デモシステムを使ってみたところ実際にサイト作成はしませんし、会員サイトに入ってただクリックするだけ。 全く意味がわかりません。 しかも、『SITE(サイト)』は『SNS JACK(エスエヌエスジャック)』と使用されている画像素材がほぼ同一でサイトの作りも酷似していました。 『SITE(サイト)』は『SNS JACK(エスエヌエスジャック)』の焼き直しの可能性があります。 ちなみに『SNS JACK(エスエヌエス・ジャック)』で1クリックで5万円稼げるって本当!?はすでに私が検証済みの案件です。 プロダクトローンチで、高額商材を販売するのが目的だと思われる危険な案件でした。 もしも『SITE(サイト)』は『SNS JACK(エスエヌエスジャック)』の焼き直しなら、同じような高額商材販売案件かもしれません。

『SITE(サイト)』はサイト売買できる案件ではない

『SITE(サイト)』は『SNS JACK(エスエヌエスジャック)』の焼き直し案件です。 『SNS JACK』の時は、写真にいいねするだけで1日5万円稼げると言っていましたが、今回の『SITE』になるとサイト売買によって1クリック5万円以上稼げる、と宣伝文句が変わっています。 しかしデモシステムの作りやLINEの構造、使われている画像素材などがほぼ同じで、おそらく同一案件だと思われます。 上がSNS JACK、下の画像が今回の『SITE(サイト)』です。画像が全く同じで、背景だけ少し変えていますよね。 おそらく『SITE(サイト)』は『SNS JACK(エスエヌエスジャック)』と同じ運営者が作った案件です。おそらく案件の内容もほぼ同じで、高額商材を売るのが目的でしょう。

『SITE(サイト)』の検証結果

『SITE(サイト)』を検証していきましょう。テレビや雑誌、SNSで話題となっていますが、正直探しても全く検索エンジンに引っかかりませんでした。 Twitter検索もかけましたが、名称が検索しづらいこともあってから口コミが見つかりません。 しかし本当に話題なら、直近で呟いてる人がいてもおかしくないですよね。 さらに、『SITE(サイト)』は『SNS JACK(エスエヌエスジャック)』と同じように、1日1クリックで毎日5万円が得られると書いています。宣伝文句も同じなので、ますます『SITE(サイト)』は『SNS JACK(エスエヌエスジャック)』の焼き直し説が信ぴょう性を増してきますよね。 さて、始めるにはLINE登録が必要なようなので、早速登録してみましょう。 動画を見るに、サイト売買ができる会員サイトを紹介してくるそうです。 企業が協賛しているので、早く高値でサイトが売れると書いてあります。 もしも本当にサイト売買するとしたら、自身でドメインを取得してサイトを作って、ある程度アクセスを集めてから販売しなければなりません。 しかし、『SITE(サイト)』は手間もなく知識も必要ないと説明しているんです。
あすか
あすか
そんなん簡単にサイトが売れるなら、もういくつも売ってるわ!!
LINEを登録するとすぐに、LINE経由で会員サイトへの誘導がありました。 LINEで示されたコードを入れて(4桁の数字のみ)ログイン。セキュリティもかかっていないので、不安しかありませんが、デモだから良いのでしょうか? そしてログイン後に1クリックすると、早速58,063円の報酬が発生。この間わずか3秒くらいで、サイト作成も何もしておらず何でお金が発生したかすらわかりませんでした。 出金できるのかどうか試そうとサイトをいじってみましたが、お金を引き出すボタンはなさそうです。 その代わりに名前や住所、電話番号…口座番号まで入れる箇所がありました。 『SITE(サイト)』の内容が不明で、運営会社も明かされていない以上、自分の個人情報を打ち込むのは怖すぎますよね。 さて、この後はおそらく有料案件または本会員になる手続きが待っていると思われます。 『SNS JACK』の時と同様に、実際のシステムを利用するにはお金がかかるということですね。 『SITE(サイト)』はデモシステムで見せかけの利益を見せることで、ユーザーに魅力的な商材!と思わせます。 結果的に食いついてきて、個人情報を入力したユーザーはある意味騙されやすい人なので、電話で営業すれば思わず課金してしまう可能性があるわけです。 最終的に高額商材を買わされて、利益が出なくても「サイトがうまく売買できません」と言えば逃げられます。 『SITE(サイト)』は『SNS JACK(エスエヌエスジャック)』の焼き直しの可能性が高いうえに、実際利益が出ないリスクが十分にあるので、皆さんは利用したり、個人情報を入力しないようにしましょう。

『SITE(サイト)』の特定商取引法に基づく表記

『SITE(サイト)』の特定商取引法を探しましたが、見つかりませんでした。 利用規約のページはありますが、インターネットで拾えるテンプレートを転用したもので、会社名の記載はありません。 そのため、『SITE(サイト)』について質問できるのはLINEだけで、LINEも突っ込んだ質問をすると既読無視されるので問い合わせ先がないのも同然です。
おすすめの記事