スマビジFREEはアンケートに回答した後、LINE公式アカウントに登録して副業紹介を受けるビジネスモデルのようです。
スマビジFREEのLP(紹介ページ)から気になる情報をまとめましたので、以下をご覧ください。
- スキマ時間を使って月収20〜50万円を求める層のための副業
- スマホで稼ぐ在宅ワーク
- 大量のスマホ副業データベースから個々に合った適切な副業を調べることができる
- アンケートは4つだけ「スマートフォン操作の可否」「副業に費やせる時間」「理想のスマホ副業タイプ」「理想月収」
スマビジFREEのLPには、このように在宅で空いた時間に作業できるような副業を紹介しているとの情報があります。
スマホ副業の参考例としては次のような副業例が取り上げられていました。
- 制作 収入例30〜100万円
- モニター 収入例1〜20万円
- ポイント 収入例0.3〜3万円
- SNS 収入例1〜150万円
- アフィリエイト 収入例10〜80万円
- 動画配信 収入例5〜200万円
- 投資 収入例マイナス〜300万円
- アンケート 収入例0.5〜2万円
- 輸入転売 収入例10〜250万円
- 仕入れ転売 収入例20〜250万円
- ライター 収入例5〜20万円
このような情報が記載されていましたが、あくまで参考程度に考えてください。
実際にこれらの仕事を行ったとしても、ここの能力や資金などに大きく左右されます。記載されている収入例よりも稼げる場合もそれより稼げない場合もあり得ます。
1番気になったのは、なにより具体的な仕事の仕組みや作業内容の説明がなかったことです。スマホ副業にはこのようなものがあると、上記のような副業が参考例として挙げられていますが、実際に紹介されるのはどのような副業なのでしょうか?
この案件のことでお悩みであればご相談ください!

スマビジFREEは悪質なオプトインアフィリエイト?
スマビジFREEのLPからLINE公式アカウントに登録すると、悪質なオプトインアフィリエイトである可能性が浮上してきました。
LINE内で紹介される副業についても詳しい説明はなく、到底稼げるビジネスモデルではないこと、「スマビジFREE」のアカウントからさらに別のLINE公式アカウントへの登録を促されるからです。
スマビジFREEに登録すると、日給1万円報酬チャレンジという副業を紹介されます。
しかし、仕事内容についての具体的な説明がなく、Amazonギフトや現金5万円などの特典や抽象的な内容ばかりを一方的に投げかけてくるのです。
さらに日給1万円報酬チャレンジのLPからは別のLINEアカウントに登録しなければなりません。
こちらは、「ビジネスライフ2.0」という副業アカウントです。
この後、さらにこのLINE公式アカウントを跨ぐやり方が続きます。
この手法は悪質なオプトインアフィリエイトと言えるでしょう。
これまで調べてきた案件に多く使用されいた手法であるため、注意が必要です。
この案件のことでお悩みであればご相談ください!

スマビジFREEには特定商取引法の表記がない
スマビジフリーには特定商取引法の表記がありません。その代わりにプライバシーポリシーと運営者情報が掲載されています。
上の画像には、肝心なスマビジFREEの運営事業者や電話番号、商品についての価格や返品・返金情報などが記載されておりません。
副業を紹介するというだけの仲介サイトとの位置付けであれば必ず記載は必要ではありませんが、仮にトラブルがあった場合、どのように対応するつもりなのでしょう?
また、スマビジFREEのLPは誇大広告の可能性があります!
「表現、及び商品に関する注意書き」の説明には、
配信する情報に掲示された表現や再現性には個人差があり、必ずしも利益や効果を保証したものではありません。
このように記載されているため、おそらく月収20〜50万円稼げるなんてことは難しいことが予想されます。