
みなさん、こんにちは。
管理人のかおりです。
私のブログでは詐欺や詐欺まがいな『怪しい情報』を徹底的に検証していますので、副業やネットビジネスを始めようとしている方の参考になって頂ければ幸いです。
本日はかねどんどんという案件について検証を行いました。
かねどんどんは、LINE登録すると参加者全員が毎日現金をゲットできると宣伝されています。
最低でも毎日1万円程度が手に入るようですが、本当なのでしょうか?
参加しようかと迷っている方や、怪しいのではないかと疑っている方のモヤモヤを解消するために、徹底的に検証していきます。


かねどんどんは、参加者全員に毎日現金をゲットできる企画となっており、最低でも毎日1万円を手に入れられるとのこと。
LINE登録を行えば受け取り準備ができるようなので、今すぐにでも参加したくなる夢のような話ですよね。

ここで皆さんに注意して頂きたいのですが、
エキサイト版は悪質な副業案件を配信しているLINEアカウントですので、決して登録は行わないようお気を付けください。
もちろん、エキサイト版へ登録したからといって毎日現金をゲットできるわけではありません。
「毎日現金をゲット」「1日最低1万円」と甘い言葉で登録を誘っていますが、完全に嘘の内容ですので詐欺を疑った方が良いでしょう。
かねどんどんは運営会社の儲けだけのためにエキサイト版へ誘導していますので、私たちが登録したところでメリットはないでしょう。
エキサイト版から配信される案件は詐欺と評判の悪質なネットビジネスや、高額商材の購入へ誘導されるものなど、トラブルに巻き込まれる危険性が高い悪質案件ばかりです。
オプトインアフィリエイトが悪いわけではありませんが、消費者を騙すとも言える手口で紹介報酬を得ようとしている点に関しては悪質だと言えるでしょう。
エキサイト版からは怪しい副業や投資案件ばかりが配信されるので、決して登録してはいけません。
もしも、皆さんもネット上などでエキサイト版を発見した際は決して登録は行わないようご注意ください。
かねどんどんはどこの業者が関わっているのかも分からないですし、運営会社を特定することが困難ですので安易に関わらない方がいいでしょう。
法律で義務付けられている特定商取引法の提示をしていない時点で真っ当な業者だとは思えませんし、詐欺業者が潜んでいる恐れがあるので注意が必要です。
運営会社が特定できないとなれば、トラブルが生じても対応できずに全て自己責任となる場合があるのでお気を付けください。
検証した結果、私からかねどんどんへの参加はおすすめできません。
ネット上には、副業案件やネットビジネスの情報が出回っていますが、
中には詐欺まがいな悪質案件も紛れ込んでいます。
「稼ぎたい」という一心に漬け込まれ、騙されて借金を背負う人も少なくありません。
副業やネットビジネスを始める上で必要なのは、知識や経験だけではなく、
まずは、『正しい情報』を得る事です。

副業 かねどんどんの内容が怪しい

かおり
一体どこから現金が配布されるのかも分かりませんし、かねどんどんのビジネスモデルも不明瞭なので正直怪しいと感じます。
このような出来すぎた話は詐欺の可能性が非常に高いので、安易に参加しないよう気をつけなければなりません。
本当に毎日現金をゲットできている利用者がいるのか、かねどんどんの評判を調べてみましょう。
でも、本当にそんなことがあり得るのでしょうか?
副業 かねどんどんの評判を調査
かねどんどんの評判をGoogleサイトやSNS等で調べてみましたが、現金をゲットできたという情報は一切見つかりませんでした。
かおり
かねどんどんは
虚偽内容・誇大広告を使用して宣伝している可能性が高いため、登録したところで現金をゲットできる可能性は極めて低いと感じます。
詐欺や詐欺まがいな悪質案件の多くは誇大広告を使用している場合が多いので、広告内容を鵜呑みにしないようお気を付けください。
では、実際にかねどんどんへ登録するといったいどうなるのでしょうか?
皆さんに代わって私が登録検証を行いますので、皆さんも一緒にかねどんどんの実態を見ていきましょう。
毎日現金が受け取れるのが本当なら、いい評判があってもおかしくありませんよね?
副業 かねどんどんへ登録してみた
かねどんどんはLINE登録のみで参加できるようになっています。 しかし、LINEも立派な個人情報ですし、怪しいサイトへ登録するとトラブルの原因にもなりますので安易に登録しないようご注意ください。毎日現金をゲットは嘘?
公式サイトから登録を進めると、エキサイト版というLINEアカウントへ繋がりました。
かねどんどんの目的
かねどんどんはオプトインアフィリエイトを行っており、運営会社に支払われる紹介報酬を目的としている可能性が高いです。オプトインアフィリエイト?
紹介した副業案件へLINEやメールアドレスの登録が発生すると、紹介元へ報酬が支払われる仕組みになっています。
副業 かねどんどんの運営会社を確認
かねどんどんは公式サイトに「特定商取引法」を提示していないまま、サイト運営を行っている状況です。特定商取引法とは?
事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。
具体的には、訪問販売や通信販売等の消費者トラブルを生じやすい取引類型を対象に、事業者が守るべきルールとクーリング・オフ等の消費者を守るルール等を定めています。
副業 かねどんどんの見解まとめ
ここまでかねどんどんについて調査して参りましたが、以下が私の見解となります。かねどんどんのまとめ
- 誇大広告を使用して宣伝しており、毎日現金をゲットは嘘
- 特定商取引法の提示がない
- エキサイト版のLINEアカウントへ誘導される
- 悪質なオプトインアフィリエイトを行っている
- 副業やネットビジネスを始めたいけど、何をすればいいのか分からない
- 詐欺に遭ってしまうのでないかと不安で始められない