
こんにちは!あさみです。
※注意
最初に断言しておきますが、私は「副業マッチメイク」をオススメすることは出来ません!
私のブログでは、怪しい・詐欺・稼げないと噂されている話題の投資案件や副業案件を
口コミや独自の登録調査から徹底的に検証して読者が被害にあわないように正しい情報を
発信しています!
もし、「この案件どうなの?」とか私のように「正しい資産運用」がしたい方は
私のLINEを友達追加してみてください^^
私のLINEでは、本当に稼げる投資や副業情報などあなたがお金を稼ぐために
役立つ情報を配信しております。
副業についてのご相談もお受けしておりますので、
気軽にメッセージをいただけると嬉しいです!
副業マッチメイクは10秒の診断で自分にあったベストな副業を提供してくれるとの事でした。
実際の診断内容がこちら
業者の会社名も分からなければ、住所、電話番号等、業者に関する詳細説明が何1つありません。
果たして、そのような業者が診断提供した副業安全でしょうか?
安全ではありません。
また仮に何か副業先の業者とトラブル等が起きても今回の業者は何1つ対応してくれない事が分かりますよね。
また徹底サポートと言っておいて、電話番号の記載がないのも可笑しいですよね!
The post 副業マッチメイク(10秒診断で副業マッチング)はYouTube広告詐欺なのか?稼ぐ事はできるのか?口コミや評判を調査 first appeared on シンママあさみの正しい資産運用法.

副業マッチメイク(10秒診断で副業マッチング) 概要
まずは、副業マッチメイク(10秒診断で副業マッチング)の紹介ページを見ていきましょう!
■診断内容
診断1:あなたの性別を教えて下さい
診断2:目指したい副収入はいくらですか?
診断3:1日に取れる作業時間はどのくらいですか?
以上、3つの診断内容に答え、その結果はLINEにて教えているとの事です。
で、何でも副業マッチメイクが提供している副業は1日10分~作業で、月収30万円UPが目指せるとの事でした。
副業マッチメイク(10秒診断で副業マッチング) 詳細
今回、副業マッチメイク(10秒診断で副業マッチング)が提供する副業で稼げるのか?について実際調査してきました。 本結論から述べますと、副業マッチメイク(10秒診断で副業マッチング)が提供する副業では稼ぐ事は、出来ないと言う結論に至りました。 以下に理由について記してます。①.詐欺!悪質なオプトインアフィリエイト業者って本当!
副業マッチメイク(10秒診断で副業マッチング)の診断結果を確認するため、副業マッチメイク(10秒診断で副業マッチング)のLINEに登録して検証してみました。 結果、副業マッチメイク(10秒診断で副業マッチング)のLINEからはビジネスモデル不明確、話が上手すぎる、特商法の記載事項に不備がある、特商法の記載もないような、怪しげな副業案件や投資案件が送られてくるだけでした。 どうやら、副業カンタン診断を運営する業者は悪質なオプトインアフィリエイト業者ってやつみたいですね。 では悪質なオプトインアフィリエイトとは一体なんなのか? 簡単にそのの仕組みと今後の展開について説明しておきます。
◎悪質なオプトインアフィリエイト仕組み(例)
①誇大広告を利用して、副業マッチメイク(10秒診断で副業マッチング)のLINEに集客
↓
②副業マッチメイク(10秒診断で副業マッチング)のLINEに集客した消費者(見込み客)に対して別業者が開催する副業や投資系の案件を送り登録させようとする
↓
③消費者(見込み客)が別業者が開催する案件に登録
↓
④登録すると別業者から副業・投資系に纏わる商品の販売(超高額)
↓
⓹消費者(見込み客)が商品を購入(購入しても1円も稼げない)
↓
➅別業者からお礼として副業マッチメイク(10秒診断で副業マッチング)を運営する業者に紹介料が支払われる
こんな仕組みとなっています!
業者が儲かるだけですね。
②.特商法の記載事項に不備あり?
消費者の方は業者が提示する特商法を確認していきましょう。
◎特定商取引法(特商法)とは?
特商法は国が消費者を守るために、制定された列記とした国の法律です。
この法律は、訪問販売、電話販売、インターネット販売などを行う業者を対象とした法律です。
業者は特商法の記載必要事項を記載し、特商法を消費者側に開示する義務が業者にはあります。
また、特商法の法律を無視して必要事項を記載しない業者、又は事実と異なる事を特商法に記載した業者は、処分の対象になります。
必要事項については、会社名、住所、商品の注意事項等、色々ありますので一度ご自身で消費者庁HPに掲載されてある特定商取引法を確認してみて下さい!

