
こんにちは!あさみです。
※注意
最初に断言しておきますが、私は「EDGE JAPAN(エッジ ジャパン)」をオススメすることは出来ません!
私のブログでは、怪しい・詐欺・稼げないと噂されている話題の投資案件や副業案件を
口コミや独自の登録調査から徹底的に検証して読者が被害にあわないように正しい情報を
発信しています!
もし、「この案件どうなの?」とか私のように「正しい資産運用」がしたい方は
私のLINEを友達追加してみてください^^
私のLINEでは、本当に稼げる投資や副業情報などあなたがお金を稼ぐために
役立つ情報を配信しております。
副業についてのご相談もお受けしておりますので、
気軽にメッセージをいただけると嬉しいです!
はい!
決定的な事実が記載されています。
特商法の表現及び商品に関する注意書きに注目して下さい。
確か「Tポイントを貯めるよりも簡単に勝手に毎日お金が貯まっていく」のではなかったんでしたっけ?(笑)
Tポイントを貯めるような簡単な作業で、稼げる保証がない意味が分かりませんよね。
「全然簡単じゃないじゃん」って話です。
それに完全自動って説明してますしね(笑)
つまり、それで稼げる保証がないって事はEDGE(エッジ)自体のサービス(アプリ)の再現性に問題があると言う事ですので、一目瞭然で稼げない事が分かります。
つまり、初期費用ゼロと言う話も嘘!
というか、EDGE(エッジ)が何のビジネスなのか?
具体的なビジネスモデルの詳細説明もないですし、実績についてもはっきりと分かるエビデンス実績等の資料の提示もない時点で、アウトです。
そんなビジネスに98,000円も払う価値はありませんよ。
というか、運用しても1円も稼げないと思います。
結果、EDGE JAPANの代表を務める、伊藤雅樹と言う人物の経歴、存在について分かる情報は一切ありませんでした。
はい!
恐らくですが、上記画像の男性自体は存在していると思いますが、伊藤雅樹と言う人物は存在しないでしょう!
上記で伊藤雅樹と名乗っている男性は業者に雇われたエキストラなんかだと思います。
結果、住所建物が激安で貸し出されているバーチャルオフィスである事が分かりました。
つまり、事務所なんてあってないようなもの
名前だけの住所でしょうね。
ですので、この建物に訪問しても株式会社ケイアンドアイインターナショナルの従業員は誰1人いないと思います。
The post 株式会社ケイアンドアイインターナショナルのEDGE JAPAN(エッジ ジャパン)は副業詐欺って本当?伊藤雅樹(いとうまさき)とは?口コミや評判を調査 first appeared on シンママあさみの正しい資産運用法.

株式会社ケイアンドアイインターナショナルのEDGE JAPAN(エッジ ジャパン) 概要
まずは、EDGE(エッジ)の紹介ページを見て内容について分かる事をまとめてみました。
◎EDGE(エッジ)内容まとめ
➀毎日3万円、5万円、7万円とポイントを貯めるような感じで、お金が稼げるサービス(アプリ)
➁Tポイントを貯めるよりも簡単に勝手に毎日お金が貯まっていく
➂作業ゼロ、初期費用ゼロ、必要資金ゼロ
④必要なものはスマホだけ
⑤スイッチをいれるだけで、お金が増え続ける
以上、内容についてまとめると5点程になりました。
冒頭で触れたように、EDGE(エッジ)は毎日3万円、5万円、7万円とポイントを貯めるような感じで、お金が稼げるサービス(アプリ)との事でした。
しかも、作業は不要!
Tポイントを貯めるよりも簡単にお金が貯まって行くとの事でした。
まぁ、分かると思いますが、ポイントが1日3万円、5万円、7万円とポイントが貯まっていく事は考えにくいでしょう!
株式会社ケイアンドアイインターナショナルのEDGE JAPAN(エッジ ジャパン) 詳細
EDGE JAPAN(エッジ ジャパン)の内容が少し分かった所で、結論について言及していきます。 先に本結論から述べますと、株式会社ケイアンドアイインターナショナルが提供するEDGE JAPAN(エッジ ジャパン)は大変危険なプロジェクトになりますので登録はオススメできません! 以下に理由について記載していきます➀.稼げる保証がないって本当?
EDGE(エッジ)のような、如何にもインチキ臭いビジネス情報や副業情報が入ってきたら、必ず業者が提示する特商法を確認するようにして下さい。
◎特定商取引法(特商法)とは?
特商法は国が消費者を守るために、制定された列記とした国の法律です。
この法律は、訪問販売、電話販売、インターネット販売などを行う業者を対象とした法律です。
業者は特商法の記載必要事項を記載し、特商法を消費者側に開示する義務が業者にはあります。
また、特商法の法律を無視して必要事項を記載しない業者、又は事実と異なる事を特商法に記載した業者は、処分の対象になります。
必要事項については、会社名、住所、商品の注意事項等、色々ありますので一度ご自身で消費者庁HPに掲載されてある特定商取引法を確認してみて下さい!

■表現及び商品に関する注意書き
本商品に示された表現や再現性には個人差があり必ずしも利益や効果を保証したものではございません。
ん?
稼げる保証がない!?

➁.有料販売がある?
EDGE(エッジ)について調べを進めた結果、最終的の業者側からシステム経費がどうこうと、EDGE JAPAN GOLD LICENCE(エッジジャパンゴールドライセンス)という有料商材の販売が98000円である事が分かりました。
➂.伊藤雅樹(いとうまさき)とは?
EDGE JAPANの代表を務める、伊藤雅樹氏について調べみました。
④.株式会社ケイアンドアイインターナショナルの事務所について調べてみた!
株式会社ケイアンドアイインターナショナルが事務所住所だと言う、「東京都中央区日本橋兜町17-2兜町第6葉山ビル4階」の現在地について調べてみました。