レイカ
レイカ
どうも皆さま始まりました~♪

レイカの必勝副業凱旋!!

貯蓄から投資への道標

というキャッチコピーを掲げている

「AI-Do」
(アイドゥー)

をご存じでしょうか?

現代では、株式投資にAI」を使うことが多く見られるようになりました。

上手に活用すれば、初心者の方でも収益を上げることが可能です。

しかし、同時に怪しげな詐欺サイトも急増しています。

残念ながら「アイドゥー」も、稼げないどころかお金を失う可能性のあるサイトということが分かりました。

その手口や口コミ、運営会社の情報などを検証していきます!

レイカ
レイカ
副業についての不明点や悩み事がある方は、下のボタンからLINEの友達追加をして直接メッセージ下さいね♪

LINEを登録

AI-Do(アイドゥー)とは

経済の動向やリアルタイムでの市場情報などを分析し、最適な投資戦略の提案をしてくれるというのが当サービスの特徴。

初心者でも、ベテランの投資家でも収益を上げられるとのことです。

操作方法は下記の通り。

LINEでやり取りをするようですね。

ただし、専門用語が多く本当に初心者でも使いこなせるかは怪しいところです。

費用面の言及も一切ないので、始めても大丈夫なのか躊躇する方も多いでしょう。

レイカ
レイカ
サイト内には同じことを何回か書いてある部分もありました。

内容を無理矢理厚くしようという意図があるのでしょうか?

AI-Do(アイドゥー)の口コミ・評判について

続いては、サイトの評価についても検証してみます。

しかし、いくつかの方法で調べたのですが、当サイトについて言及している人は全く見当たりませんでした。

さらに、運営会社の「ドゥラックアセットマネジメント株式会社」や同社代表取締役の「高橋俊秀」で調べても見つけられません。

評判が良い悪いの前に知名度が低いサイトだと考えられます。

レイカ
レイカ
余計に不気味ですね。

検索してもHPすら見つかりませんでした。

特に投資初心者の方は、迂闊に近寄らないほうがいいと思います!

AI-Do(アイドゥー)の登録方法とは?

登録は、お名前、電話番号、メールアドレスを入力することで、完了となるようです。

入力事項は、あなたの大切な個人情報です。

特に本名や電話番号は一度知れ渡ってしまうと、他の悪質サイトに広まったり勧誘電話などがかかってきたりします。

安心できる相手にのみ伝えるようにしましょう。

今回は、存在しない名前と電話番号で入力します。

すると、下記のような画面が表示されました。

LINEで友だち追加をすることで、先述した操作方法の通りに企業分析をしてくれます。

アカウントはこちらです。

【有料版】もあるのでしょうか…。

レイカ
レイカ
口コミの時点で怪しい雰囲気を感じたので、個人情報を入力するのは辞めておきました。

皆さんもこのくらい慎重になってもいいかもです!

AI-Do(アイドゥー)の手口は?

その後、【有料版】の案内は来ませんでした。

おそらく、本当の電話番号を伝えた場合、その案内の連絡が来るのでしょう。

【無料版】は証券コードを送ればその企業の分析をしてくれるというもの。

しかし、それだけの機能であり、具体的にどのくらい投資したらいいのかなどが不明です。

その点を【有料版】でカバーしてくれるのだと思われます。

しかし、本当の電話番号を伝えるとどんな商材を売りつけられるか分かりません。

実際に、投資系副業で多くの参加費用を払ったにもかかわらず結局詐欺だったというサイトはいくつも存在します。

https://journalmedia01.com/equity13/

https://journalmedia01.com/aifukugyou/

投資は用語も難しいので、専門家の意見に頼ってしまうことも多いでしょう。

それが本物なのかどうなのかを見極める必要があります。

レイカ
レイカ
最悪の場合、個人情報もお金も奪われる可能性も…。

低リスクで収益を上げたいなら、私が最適な副業をおすすめします!

AI-Do(アイドゥー)の会社情報について

続いては、運営会社についての調査結果です。

一般的には、「特定商取引法に関する表示」に会社の情報が書かれています。

特定商取引法とは

事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。
運営会社の情報は、こちらに記載されていることが多いです。

「特定商取引法に関する表示」はなかったものの、「会社概要」は見つかったのでそちらを紹介します。

会社名 ドゥラックアセットマネジメント株式会社
代表取締役 高橋俊秀
本店所在地 東京都渋谷区桜丘町26−1 セルリアンタワー15階
メールアドレス なし
電話番号 なし

レンタルオフィスからレンタルオフィスへ移転

おすすめの記事