は副業詐欺.jpg)
こんにちは、藤原です。
今回レビューする案件は
SMASH!!(スマッシュ)
です。
コロナによる不景気な中で、自宅にいながらスマホ1つで空いた時間を使って初心者でも稼ぐことができる副業のようです。
知識や複雑な技術が一切不要で始められるしたらとても魅力的に感じます。
この案件を調査・検証しましたが、
結論、SMASH!!(スマッシュ)はオススメできません
私が実際に登録して調査を行っていますので
この記事をしっかりと読んで、
よく考えてから判断するようにしてください。
これまで数百の案件を調査してきた私が
『優良案件』と判断した副業案件やビジネスノウハウは私のLINEの方でご紹介できます。
お気軽にご連絡ください。
即日収入【 SMASH!! 】会員LINEというLINEアカウントを友達追加します。
するとメッセージが届きました。
確認したところ副業紹介のメッセージが届きました。この時点でSMASH!!(スマッシュ)が謳っていた放置で簡単に稼げる副業は存在しないことがわかりました。
紹介された副業も確認してみましょう。
1つ目に紹介されたのが働かない稼ぎ方という副業案件ですがどのような案件なのでしょうか?
ランディングページを確認したところ、参加者様、全員をお金持ちにする少人数のに募集するプロジェクトということがわかりましたが、ビジネスモデルが不明瞭で何をするのかはわかりませんでした。
更に特定商取引法の記載がなく、運営元の特定をすることができません。
ビジネスモデル不明瞭で運営元もわからない怪しい案件ですので登録はしないようにしてください。
2つ目に紹介されたのがSMSマネタイズという案件を紹介されました。
ランディングページを調べてみますと、1日30分の週4回で月収30万を目指す副業案件で完全無料提供&完全収入保証更に3か月で月収30万円を稼げなければ協力金として30万円現金で支払いますと謳っていました。
本当だとしたらいい案件なのですがビジネスモデルは不明瞭で詳しい仕事内容はわかりませんでした。こちらも更に特定商取引法の記載がなく、運営元の特定をすることができません。
口コミも調べてみましたが、見つけることはできませんでした。
実際に30万円支給された実績がない以上信用しないほうがいい怪しい案件かもしれません。
SMASH!!(スマッシュ)が紹介する副業案件は稼ぐことのできない怪しい案件ばかりでした。
SMASH!!(スマッシュ)は特定商取引法の記載がなく、運営元もわからない案件ばかりを紹介する悪質なオプトインアフィリエイト業者なので登録はしないようにしてください。
以上のことからSMASH!!(スマッシュ)は詐欺や詐欺まがいな案件なので登録しないようにしてください。


SMASH!!(スマッシュ)は怪しい副業?
SMASH!!(スマッシュ)とはどのような案件なのでしょうか? ランディングページからわかる情報をまとめてみましょう。空いた時間を使って月収100万円
SMASH!!(スマッシュ)はスマホ1つで空いた時間に作業するだけで月収100万円以上を稼げる副業案件のようです。 送られてくる情報を基にスマホで作業するだけ、あとは放置しておくだけで稼ぐことができるのなら魅力的なスマホ副業ではないですか。 本当にSMASH!!(スマッシュ)スマホ副業で簡単な作業をしたあと放置するだけで稼ぐことは可能なのでしょうか? 実際に検証していきましょう。知識、経験一切不要
SMASH!!(スマッシュ)は知識、経験一切不要!初期費用もなく始められると謳っていますがどういう副業なのでしょうか? ランディングページを調べてみましたが、詳しい仕事内容の記載を見つけることはできませんでした。 「初心者でも稼げる」「時間がなくても稼げる」「寝る前の空いた時間で稼げる」とビジネスモデルは不明瞭で誰でも簡単に稼げると謳っているだけでした。 ビジネスモデルが不明瞭な副業は怪しい案件なことが多いので注意が必要です。放置するだけでOK
SMASH!!(スマッシュ)は送られてくる情報を基に作業をするだけであとはほったらかしでok!とも謳っています。 ランディングページには、こちらも詳しい記載はありませんでしたがスマホでできる副業でほったらかして稼げる仕事などあるのでしょうか? 本当にスマホだけで簡単に初心者でもすぐに稼げる副業なのかも怪しく感じてしまいます。 SMASH!!(スマッシュ)は誇大広告及び虚偽広告記載の可能性がある怪しい案件かもしれません。SMASH!!(スマッシュ)に登録検証
では実際にSMASH!!(スマッシュ)へ登録をしてみましょう。 ランディングページにあるメールアドレス記入欄へ入力して今すぐ登録で稼ぐ方法を入手というボタンを押します。LINE登録


1つ目に紹介された案件

2つめに紹介された案件

SMASH!!(スマッシュ)の運営元は?
次にSMASH!!(スマッシュ)の運営元を調査していきましょう。 ランディングページに特定商取引法の記載がありました。〇運営者名
SMASH!!~SMART CASH~運営事務局
〇メールアドレス
info☆third-pg.jp
※お問い合わせはEメールでお願い致します。
※☆を@に変えてください。
〇申込み方法
ページ内の申込みフォームよりお申込みください
〇販売価格 0円
(無料メルマガ配信)
〇表現、及び商品に関する注意書き
本商品に示された表現や再現性には個人差があり、
必ずしも利益や効果を保証したものではございません。
〇個人情報について
当事務局はお客様のプライバシーを第一に考え運営しております。
お客様の個人情報は、厳正な管理の下で安全に蓄積・保管しております。
当該個人情報は、お客様の同意を得た場合、法律によって要求された場合、
あるいは当事務局の権利や財産を保護する必要が生じた場合を除き、
第三者に提供することはありません。
SMASH!!~SMART CASH~運営事務局が怪しい?
会社名や所在地や電話番号の記載がないので、特定商取引法としての意味はないでしょう。 メールアドレスのinfo☆third-pg.jpは詐欺や詐欺まがいな案件に使われいることが多いメールアドレスなので特定商取引法で確認して使われいる怪しい案件には注意が必要です。 SMASH!!~SMART CASH~運営事務局は特定商取引法の記載が不足していて、詐欺や詐欺まがいな案件に使われているメールアドレスを使っているので信用しないようにしてください。SMASH!!(スマッシュ)の口コミは?
それでは次に、SMASH!!(スマッシュ)の口コミを調査していきましょう。 実際にGoogleやSNSで調べてみましたが、 SMASH!!(スマッシュ)で稼いだという実績を見つけることはできませんでした。 口コミで実績がない以上SMASH!!(スマッシュ)で稼ぐことは難しいでしょう。SMASH!!(スマッシュ)は怪しい詐欺案件なのか?
SMASH!!(スマッシュ)はスマホ1つで空いた時間に作業するだけで月収100万円以上を稼げると謳っていましたが、 実際にスマホ1つで簡単に稼げたという実績を見つけるとはできませんでした。 登録検証してみましたが、放置して簡単に稼げるスマホ副業案件は紹介してもらえず、稼げない怪しい案件をたくさん紹介してくる悪質なオプトインアフィリエイトだということがわかりました。 特定商取引法の記載はありましたが、運営元の情報はなにも記載がなくわかりませんでした。さらにメールアドレスは詐欺や詐欺まがいな案件で使われていることが多いメールアドレスでしたので注意が必要です。 口コミも調べてみましたが見つけることはできませんでした。口コミがない以上信用はしないほうがいいでしょう。 SMASH!!(スマッシュ)は誇大広告及び虚偽記載をしている悪質なオプトインアフィリエイト業者なので登録はしないようにしてください。SMASH!!(スマッシュ)の検証結果は?
〇誇大広告及び虚偽記載
〇運営元が不明
〇悪質なオプトインアフィリエイト業者の可能性が高い