レイカ
レイカ
どうも皆さま始まりました~♪

レイカの必勝副業凱旋!!

「負けない競馬術」を謳う競馬の予想サイト

「プレミアム」
(PREMIUM)

サイトを訪れると

高的中
高回収率

の文字と羅列された的中実績の一覧が出迎えます。

予想の質にかなり自身を持っているようではありますが、ギャンブルという性質上回収率は100%にならないのが普通のはずです。

結論から言うと「プレミアム」の利用はオススメできませんが、実際に稼げるのか・返金は可能なのかといったことを徹底的に調べてみました。

レイカ
レイカ
副業についての不明点や悩み事がある方は、下のボタンからLINEの友達追加をして直接メッセージ下さいね♪

オススメ無料副業公開レイカのLINEを登録

「プレミアム」の口コミ・評判を検証してみた

まずは「プレミアム」への口コミや評判を調べてみました。

WEB上では、批評しているサイトがいくつかあります。

結論から言うと、このサイトの運営者は「サクラ・提携サイト」を利用していると考えられます。

あらゆる場所でこのサイトが良いものであると露骨に高評価しているために、異常に高く評価しているブログサイトもあれば、そういった高評価が全くないものとで二分してしまっています。

1サイトへの評価がここまで大きく変わるというのは普通ではありえません。

また、サイト自体はかなり前からあり、ある程度有名になっていてサクラコメントであることを指摘するサイトも既に多くあります。

レイカ
レイカ
実際にこのサイトが良いものであるかどうかはさておき「やり口は汚い」と感じました。

優良であるとして他サイトを紹介するようなブログやサイトは大抵運営が同じであるか、企業案件として依頼・提携しているというふうに考えられます。

そういったサイトによく見られる傾向として、サイトに寄せられた口コミとして大量にサクラコメントが付いています。

単純に予想が的中したというようなものばかりで、統計や全体での収支に言及されているものはまず無いです。

「プレミアム」のサービスは?

サービスの仕組みだけ簡単に説明すると、

  1. 現金でサイト内通貨ポイント(pt)を購入
  2. ptで予想情報購入

という流れになっています。

情報は100~500ptくらいのものがあるそうです。

また、「プレミアム」に参加するにはまずLINEの登録が必須なようです。

まだサイトの信用度もそこまで高くない状態でLINE登録をしないといけないので、少し不安ですよね。

レイカ
レイカ
的中率・回収率に関しては期待しないほうが良さそうです。

「プレミアム」の収益実績を検証してみた

さてやり口のずる賢さ・汚さはさておき、実際に稼げるのかという点についてですがほぼ確実に損をすると見て間違いないでしょう。

有料情報という時点で、有料プランの収支期待値は既にマイナスです。

万が一精度の高い予想を提供しているかもしれないと思い、わざとらしい高評価のないサイト等で使った人の意見などを探したところ、

当たらない
トリガミ(回収率が100%を割ること)

という意見しか見られませんでした。

優良評価を与えているサイトも、案件として紹介していると見て間違いないと思います。

「プレミアム」のサポート体制を検証してみた

特商法に基づく表記では、「返金には応じられません」としっかり記載があります。

「プレミアム」では見られませんでしたが、こういったサイトでありがちな表現として「外れたときの補償有り!」といった負け分の補償をしてくれるかのようなものがあります。

そういったサイトにおいても、あくまで現金としてではなくptとしての返還になります。

仮に金銭トラブルになったとしても、運営元や事務所の所在地がわからないため問い合わせることすら出来ない可能性があります。

十分注意ください。

「プレミアム」の運営者・サイト情報

運営者やサイト情報について調べてみました。

まずドメイン取得日は2009年12月となっておりました。

ドメイン取得日はかなり前ではありましたが、ドメインが売買されて別サイトに置き換わるなど最初から競馬予想サイトであったとは限りません。

以前このサイトを取り扱ったことの在る記事など調べたところ、今回は本当にただ長く続いているだけのサイトのようです。

所在地を調査すると衝撃の事実が…!

特定商取引法に基づく表記は以下のようになります。

販売業者 有限会社ルーツ プレミアム事務局
所在地 中央区銀座5-15-1
E-MAIL info@premium-h.jp
運営責任者 桑原洋一

運営者は「有限会社ルーツ プレミアム事務局」、所在地「中央区銀座5-15-1」とあります。

国税庁のサイトから調べたところ「有限会社ルーツ」でヒットする会社が60件以上あり、特定は出来ませんでした。

また、住所を調べたところ「南海東京ビル」という建物であるとわかりました。

なぜ階数が書いてないのか気になるところです。

1Fでは「私設私書箱」というサービスが行われており、おそらくそういったサービスを利用し住所だけ借りて別の場所で運営されていると考えたほうがいいでしょう。

ホームページも見つからず、運営元がどういった法人・事務局・所在地なのかというのが全く見えてこないのは不安にはなりますね。

おすすめの記事