みんなの副業は、スマホがあれば未経験でも月収50万円が稼げると謳った副業サイトです。

運営を行っているのはform株式会社で、運営責任者は中西那王が務めています。

会社名 form株式会社
責任者 中西那王
所在地 〒103-0027 東京都中央区日本橋2-1-17 丹生ビル2階
電話番号 050-5369-8457
メール info@form-corporation.com

form株式会社はつい最近「おすすめできるスマホワーク」という副業サイトをリリースしたばかりで、当サイトでも検証したのが記憶に新しいところです。

  • なぜ新たに「みんなの副業」をリリースしたのか?
  • 両サイトに何か違いはあるのか?

気になる点が山盛りなので、早速みんなの副業について検証を行っていきます。

みんなの副業の口コミや評判、仕事内容、料金など、詳細が気になる方は必見です。

みんなの副業とは

みんなの副業とは、スマホがあれば今の生活をなるべく変えずに月収50万円が狙える副業とのこと。

必要なものはスマホと銀行口座、少しのスキマ時間と好奇心だけで平気なようです。

「れいこ」のLINEグループは自作自演

みんなの副業を知ったキッカケは「れいこ」と名乗る人物からのLINE紹介です。

「れいこ」のLINEではユーザー同士が盛んにやり取りしていて、人気がある副業のような印象を受けますが、全て自作自演なのでお気をつけください。

お笑い芸人「チョコプラ」が広告塔を務めている「LINEステップ」というツールを使うことで、ユーザー同士がやり取りしているように自作自演することができます。

「れいこ」はただのアフィリエイター、もしくはみんなの副業の従業員の可能性が極めて高いので、安易に信頼しないよう注意しましょう。

みんなの副業の姉妹サイトについて

冒頭でお伝えした通り、みんなの副業には「おすすめできるスマホワーク」という姉妹サイトが存在します。

ドメイン取得日を調べてみると、みんなの副業が2023年5月29日おすすめできるスマホワークが2023年3月31日なので、ほぼ同時期にサイトリリースが画策されていることが伺えます。

↓みんなの副業↓

↓おすすめできるスマホワーク↓

両サイトの違いは何か

みんなの副業とおすすめできるスマホワークの違いは何か?

それぞれの公式LINEを友達追加して違いを調べてみましたが、提供しているサービス、料金設定、問い合わせ窓口の連絡先など、全て一緒ということが分かりました…。

どうやら、ただ単にサイト名とサイトデザインが異なるだけのようです。

2サイトをリリースした狙いは何か?

なぜ外面が違うだけで、中身は全く一緒のサイトを2サイトリリースしたのか?

理由は以下の2点の可能性が高いと、個人的には推察しています。

  1. 集客窓口を広げるため
  2. 悪評口コミを分散するため

まず①について。

理由は単純で、それぞれ外面の異なるサイトを作ることでユーザーの取りこぼしを最小限にするためです。

続いて②について。

後ほど詳しく解説しますが、みんなの副業を運営するform株式会社は悪評口コミが有名な業者の系列です。

その為、運営前から悪評口コミが沸くことを未来視できていたのでしょう。

2サイトを同時に運営することで、悪評口コミを分散させようという狙いが透けて見えます。

みんなの副業の系列業者は口コミが炎上していた?

みんなの副業を運営するform株式会社には、系列業者が存在することが以前の検証で既に発覚しています。

その系列業者とは「株式会社ナレッジ」です。

管理人田中
管理人田中
系列と判断した理由などについては、コチラの記事からご確認ください↓↓

https://fairrosa.info/form-co-ltd/

株式会社ナレッジはとにかく評判が悪い副業業者で、口コミは炎上状態と言っても過言ではありません。

そんな業者と系列という時点で、みんなの副業の利用価値は見い出せませんし、関わるだけ時間の無駄だと個人的には思います。

実際の口コミや評判

キャンペーンで2000円が1000円なっており1000円ならと思い購入。その後副業の枠をとってあるとかで話を聞きましたが怪しすぎると思いキャンセルします。と言ったところ枠をとってあるからそちらのつごうでもこちらの都合があるからキャンセルできない。などしない理由はなんですか、ポジティブ足りなく無いですか?など意味わからない事言われました。LINEもブロックして一応消費者生活センターに相談しました。みなさんも気をつけてください

今回、LINE副業に登録をしたのですが、最初に2000円を支払いその後に電話で適性検査?みたいなのを行いそのままプランに入る。という事になりました。そこで、支払い方法がクレジットカードで仮に少しだけ支払いをして、残りの分は、アコム、プロミス等でお金を借りて副業で稼いだお金で返していきましょう!と言われプロプラン¥498.000円のプランに登録を一応しておきます。と言われたのですが、よく考えたら、怪しいな。と思い2回目の電話(アコム等に与信額を聞けと言われどうなった報告する電話)の時に今から辞めることは出来ますか?とお聞きしました。そしたら、もうプランにはいられてるのでお仕事ははじまっています。と言われ、先にクレジットカードで払った5万円は返せません。と言われてしまいました。またアコム等の個人情報登録も今日おわらせてください。と言われたのですが、アコム等には登録キャンセルのお電話をかけてキャンセルして頂きました。5万円は返ってこなくて仕方ないと思っているのですが、この場合電話、LINEを無視すると法的処置を取られるのでしょうか?まだ一切仕事はしていません。残りの金額を請求されたりするのか不安で仕方ありません。まだ自分は成人になってすぐなので親にも相談が出来ません。氏名、メアド、電話番号を相手には教えてあるのですが大丈夫でしょうか。

書面で返金不可にされてる状態です。相手が勝手に作成した内容。破棄してくれる、みたいな返金部分は相手が勝手に定めた支払い義務のあるらしい後払いの部分だけ。借金させた50万、198000円の元の払いに対しては一切の返金に応じない。あると説明した返金制度に関しては後払い義務の義務10万を破棄してやる、をあたかも私が特別に救世措置として提案してるんだけど?わかる?みたいな言い方。50万の借金させてまで無理矢理に私達の専属サポートを押し売ろうという姿勢。サポートするサポートする、を強く押し売ってくるが要らない、本当に。要らない高額なサポート契約を無理やり開始させた挙げ句、返金しない。集金後の返金不可の対応が迅速。電話した事、関わった事に後悔しかありません。疲れてしまった。

https://fairrosa.info/side-job-ranking/

みんなの副業の仕事内容を検証してみた

みんなの副業の公式サイトでは、仕事内容について「スマホがあればできる」としか説明していません。

一体なぜ仕事内容を明記しないのか?

危険な仕事を会員にやらせているんじゃないかと疑念を抱いてしまいますよね。

現に、このあいだ検証した副業サイトでは「スタンプ送信で稼げる」と宣伝しつつ、実際は「出会い系詐欺のサクラ」を会員にやらせていたなんてケースもありました。

https://fairrosa.info/field-corp/

仕事内容が何か分からないのに、個人情報を教えて、お金を払うなんてあり得ません。

自ら詐欺に巻き込まれにいくようなものなので、間違っても関わらないことを推奨します。

管理人田中
管理人田中
安全で実績ある副業をお探しの方には、当サイト一番人気の“コチラ”をオススメします↓↓

https://fairrosa.info/auto-money/

みんなの副業の料金を検証してみた

みんなの副業に参加するためには2,000円(税込)を支払う必要があります。

『2,000円(税込)ならいいか!』と安易な考えで手を出そうとしている方に忠告しておきます。

最安でも10万円、最高だと150万円もする超高額プランを契約しないと、まともなサービスを受けることができないオチになっているのでご注意ください。

返金保証について

返金保証について、特定商取引法に基づく表記には以下のように記載されています。

本商品には返金保証がございます。本商品の電子書籍を熟読し熟知して頂き、当社が本商品で推奨するウェブサイト内で収益審査を通過した後、収益が1円も発生しない場合には、返金保証の対象となり、以下に定める当社の審査が完了し次第、本商品の代金(マニュアル代)を返金いたします。

返金保証の適用をご希望される場合
・申し込み日時が明確にわかる画面のスクリーンショット
・30日間作業をした事実が明確にわかる画面(申込み画面及び取り組み活動画面)のスクリーンショット
・具体的な収益が表示される収益画面のスクリーンショット

上記資料を当社にご提出ください。当社の審査が完了し次第、ご返金させていただきます。

一見すると返金保証が完備されていますが、これは初期費用2,000円(税込)を対象とした返金規約です。

プラン契約金の返金保証に関しては明記されていません。

先ほど紹介した口コミでは『返金に応じてもらえていない』といった被害の声も散見されます。

後で返金トラブルに発展して痛い目を見るのは自分なので、契約の際は事前確認を怠らないように注意しましょう。

みんなの副業の会社情報を検証してみた

以下、みんなの副業を運営するform株式会社の会社情報です。

会社名 form株式会社
代表者 中西那王
所在地 〒103-0027 東京都中央区日本橋2-1-17 丹生ビル2階
電話番号 050-5369-8457
メール info@form-corporation.com
営業時間 平日12時~21時
ホームページ http://form-corporation.com/

法人情報を調べると、2022年12月9日に登記されていることが分かります。

設立から浅い為か、実績などの情報は一切見つからず、得体の知れない業者といった印象を受けます。

↓実際の法人情報↓

所在地はバーチャルオフィス

form株式会社の所在地を調べると「TRIEL東京」という名称のバーチャルオフィスで、運営実態はありませんでした。

バーチャルオフィスとは

バーチャルオフィスとは、物理的実体を有さない「仮想の事務所」。事業用の住所を貸し出すサービスであり、物理的なスペースを貸し出すレンタルオフィスやシェアオフィス、コワーキングスペースとは異なります。仕事をするスペースは別途用意しなければなりません。

バーチャルオフィスは詐欺の温床と言われることが多く、バーチャルオフィスの特性を悪用する詐欺業者が絶えません。

もちろん「バーチャルオフィス=詐欺」ではありませんが、不安に感じてしまうポイントの1つです。

電話番号はIP電話だった

電話番号は「050」から始まるIP電話です。

IP電話とは

IP電話とは、IP(Internet Protocol・インターネットプロトコル)という通信方式を利用した電話サービスのことで、インターネットに接続して音声を届ける通話方法となります。

IP電話を利用する最大のメリットは電話線を引かなくても簡単に導入できて、安価に利用できるという点です。

上記以外にもう1つ裏メリットがあります。

「発信地が特定されない」という点です。

この裏メリットを旨味として、IP電話を犯罪に悪用する事例が相次いでおり、被害が広まっているのが現状です。

バーチャルオフィスと同様に「IP電話=詐欺」ではありませんが、詐欺や犯罪で悪用されている事例が多いことを、念頭に置いておくといいでしょう。

他社コンテンツを盗用していた

form株式会社の会社ホームページを調べたところ、「株式会社バリシス」という会社のコンテンツを盗用していることが判明しました。

↓form株式会社のホームページ↓

実際のページURL:http://form-corporation.com/marketing/

↓株式会社バリシスのホームページ↓

実際のページURL:https://www.balisys.co.jp/website-consulting/

株式会社バリシスは2014年に設立された会社なので、後発のform株式会社が盗用していることは明白です。

この事実を発見した時、ハッキリ言って“ドン引き”してしまいました…。

他社のコンテンツを我が物顔で自社サイトに載せるような、下劣な会社のサービスを利用したいとは思えませんよね。

振込先が別会社の法人口座で怪しい

LINEで案内されるマニュアル費用の振込先は「アルファステージ株式会社」という全く別の法人口座でした。

↓実際の振込先案内↓

なぜ別法人の口座を利用しているのか?

説明は皆無で、怪しい事この上ありません。

実態の不透明な会社にお金を振り込んだ結果、連絡が途絶えて逃げられるといった詐欺も少なくありません。

間違ってもお金を振り込まないことを推奨します。

まとめ

おすすめの記事