パンプ松本
こんにちは、パンプ松本です。
今回は、
sky(スカイ)という人物が紹介するMトレード専門学校について調査します!
Mトレード専門学校は、FX投資案件のようです!
初めにお伝えしておきます!Mトレード専門学校で稼げる可能性は低いでしょう!
今すぐに1000万円以上の収入が目指せるようですが、本当に稼げるようになるのでしょうか。
これまでも、このようなセールスライティングやトークを用いた怪しいサービスは数多くありました。
そこで、私、パンプが身を呈して副業詐欺チェッカーとなり当案件のサイトや口コミ、評判を調べて参ります。
Mトレード専門学校とは、一体どのようなシステムになっているのでしょうか。
実際に稼げるようになるか、みなさんが個々に判断できる情報を調査し、まとめていきます。
この記事を読めば以下の内容が理解できます。
- 本当に稼げるのか?
- ビジネスモデル
- 目的
- 費用
- 本当に稼げる副業情報
【はじめに】
最近では、
YouTube(ユーチューブ)広告やInstagram(インスタグラム)、Twitter(ツイッター)などのSNSサイトやLINE(ライン)、メールなどで当たり前のように詐欺副業の広告やアカウントが出回っています。
そのため、数多くの方が騙され、返金やクーリングオフに応じてもらえないというケースも少なくありません。消費者センターや警察、弁護士に相談したが相手にしてもらえない方もいらっしゃることでしょう。
そこで当ブログでは、怪しい情報商材や副業案件などを検証し、
- 契約してしまった場合の解約方法や返金のアドバイス
- 副業で稼ぐためのアドバイス
- 副業案件の紹介
などをおこなっています!
この記事へ辿り着いてお読み頂いたのも何かの縁だと思います。
あなたのお困りごとを解決し、あなたに合った本当の副業を見つけませんか?
この案件のことでお悩みであればご相談ください!
Mトレード専門学校の概要
Mトレード専門学校の概要は次の通りです。
Mトレード専門学校の概要
- 1000万円以上の収入が目指せるビジネス
- 数字で立証可能なトレード手法
- 今だけ動画で無料公開
- 20~70代までに幅広く支持を得る
- すぐに始められる
- 週に2~3回30分程度の作業時間
Mトレード専門学校とは、FXトレード手法を教えている学校のようです。
20〜70代の方の支持を得ているようですが、ほんとうなのでしょうか。
また、1,000万以上が目指せると記載されていますが、目指すだけなら誰でもできます。
FXトレードをするに当たっては、当然、資金が必要になります。
その資金が豊富であるほど、稼ぎやすいことは間違いありません。
大事なのは、1,000万円を稼ぐにあたりどの程度出資すれば達成できるかです。
また、Mトレード専門学校の授業料も気になります。
引き続き解説していきます。
この案件のことでお悩みであればご相談ください!
Mトレード専門学校には高額なバックエンド商材が?
Mトレード専門学校には高額なバックエンド商材が控えていることが判明しました。
その一連の流れは次の通りです。
- Mトレード専門学校の公式LINEに友達登録する
- 公式アカウントからのメッセージでは、別の公式アカウントに誘導される(オプトインアフィリエイトの可能性)
- 簡単な説明や実績の説明がある
Mトレード専門学校では、Mトレーダーになることを目指してFXトレードについての勉強をするようです。
Mトレーダーになった場合、次のようなことが可能になると記載されています。
- 平均月利20%以上
- 最高月収724万円
- 1回のトレードで138円
- 1ヶ月で月収2割アップ
- 1年後には年収1000万円以上が狙える
4本の動画を使用してプロダクトローンチ
どのようなカリキュラムになっているのか、その内容については4本の動画で順番に説明があります。
1話めの動画では、具体的な説明はなく、抽象的で基本的なことばかりが語られている印象を受けました。
動画を見る限りでは、稼げるような確証は得られません。
プロダクトローンチとは
製品やサービスなど、新商品を売り出す前から見込み客(リード)を分析し、宣伝することで集客し事前に購買意欲を高める販売手法です。
これらの内容をまとめると、実際に無料で行っているのは、一部の動画だけの話で、おそらく学校の受講料やFXシステムなどの使用料金はほかに設定されている可能性が高いでしょう。
理由は、この学校自体が収益を得ていないと運営できないからです。
スポンサーがついているとしても、多くのカリキュラムを進行するには多額の資金が必要です。
しかし、そのようなことは一切記載されていないため、実態はわかりません。
この案件のことでお悩みであればご相談ください!
Mトレード専門学校の特定商取引法の表記
Mトレード専門学校の特商法の表記に不備はありません。
ただし、所在地の住所を検索すると、何やら別の飲食店らしき店舗が表示されます。
本当に存在して活動しているのでしょうか。
特定商取引法とは
消費者保護を目的とした法律です。
訪問販売はネット販売、情報商材などにおける業者と消費者の紛争が生じやすい取引について、勧誘行為の規制や紛争を回避するための規制、及びクーリングオフ制度などを設けています。
この案件のことでお悩みであればご相談ください!
Mトレード専門学校の口コミ・評判
Mトレードについて口コミや評判を調査しましたが、それらしきものは見つかりませんでした。
ただし、すでに検証されたレビュー記事はいくつか見つかりました。
結果的には、本記事と同様の結論に至っています。
Mトレードについて、何か知っていることがありましたらお知らせいただけると幸いです。
Mトレード専門学校の検証結果・まとめ
ここまでMトレード専門学校について調査・検証してきました。
この記事をおさらいすると次の通りです。
- FXトレード手法を教える専門学校
- カリキュラム内容が不鮮明
- 4本の動画を使用してローンチしている
- レビュー記事の評判は悪い
- 高額なバックエンド商材が控えている可能性がある
この記事がを始めようとしている方のお役に立てば幸いです。
\\パンプ松本に相談してみる//
お困りの方・本当に稼げる副業をお探しの方へ
パンプ松本
ここまで、ご覧いただきありがとうございました。当ブログを運営担当者 パンプ松本です。
今回は、Mトレード専門学校を調査しましたが、いかがでしたか?
「この案件稼げる?」と疑問に思った際には一度ご相談いただければ、私の方で判断し、正確な情報をお伝えできると自負しております。
また、Mトレード専門学校】すでにや同じ手口の案件に登録してしまい、お困りの方もいらっしゃることでしょう。
もし、お困りであれば私にご相談ください。
そうすればあなたのお金が返金され、悩みが解決できるかもしれません。
また、私は数々の副業経験があります。
その経験により、あなたに正しい副業を紹介できます。
気になった方、本気で稼ぎたい方は、下記より公式LINEに登録していただき、「ブログ見ました」とお気軽にご相談ください。
\\パンプ松本に相談してみる//