
『ハッピーライフ』は、最低月収100万円以上稼げるというとんでもない案件です。一体どんな仕事なのか興味がって、私も早速『ハッピーライフ』に登録してみました。
しかし、登録してみて拍子抜けしてしまいましたよ。なぜなら、『ハッピーライフ』はただの副業紹介のLINEだったからです。ただひたすら毎日『ハッピーライフ』から副業リンクが送られてくるだけであり、登録しても最低月収100万円稼げるような内諭のものはありません。
「アサガオの会」という怪しいLINEへの誘導などが送られてくるなど、信用できない案件を紹介してきます。
『ハッピーライフ』はおそらく、他の副業案件へ私たちを誘導してアフィリエイト報酬を得ているのだと思われます。アフィリエイト自体は悪いことではありませんが、紹介する案件は責任を持って精査して欲しいものです。しかし、『ハッピーライフ』は怪しい案件のリンクを送ってくるなど、信頼性も微妙でした。
『ハッピーライフ』は最低月収100万円稼げるどころか、怪しいLINEへの誘導をしてくるLINEアカウントです。
私としてはリスクが高く、その先に何が待っているか不安な案件なので、皆さんは『ハッピーライフ』に登録しないことをおすすめします。
『ハッピーライフ』の検証結果
『ハッピーライフ』の検証結果について、詳しく解説します。
- 『ハッピーライフ』はただの副業紹介のLINE
- 『ハッピーライフ』に登録すると「アサガオの会」という謎のLINEへ誘導される
- 『ハッピーライフ』の目的はアフィリエイト報酬であり、案件を精査していない
- 月収100万円以上になれるとホームページで書いていたのは誇大広告
- 『ハッピーライフ』が騙す意図がないとしても結果的に変な案件へ誘導してくるので悪質
以上です。
『ハッピーライフ』は、副業紹介のLINEアカウントでした。LINEへ登録すると「アサガオの会」という謎のLINEへ誘導されるなど、とても真剣に副業紹介をしているとはいえません。
副業紹介のアフィリエイト自体は詐欺ではありませんが、紹介している案件がきちんとしていなければ、ユーザーに被害を与える可能性があります。副業を紹介するならきちんと責任を持って、精査した稼げる副業を教えてくれるべきですよね。
それなのに、『ハッピーライフ』は、真偽不明の案件を紹介してきました。とても月収100万円稼げるとは思えないので、おそらくホームページに書いてあった月収額も集客のための誇大広告でしょう。
『ハッピーライフ』の概要
『ハッピーライフ』は、空き時間の好きな時間に稼げて、いつでも仕事ができるという案件らしいです。スマホ1つで高収入になれるといっていますが、『ハッピーライフ』は一体どのような仕事なのでしょうか?
即日仕事が始められて、審査や申請も不要で、主婦やOLにも人気の副業だといっていますが、正直いって信用できませんよね。
未経験の方でもサポートがつくといっていますが、『ハッピーライフ』のLINEにメッセージしても返信がありませんでした。
『ハッピーライフ』へ登録するには、無料のLINE追加をするだけで良いそうです。参加したらあとはほぼお任せでよく、働かずに稼げるといっています。
働かずに稼ぐという表現だと、不労所得を得られることになりますが、そのタネはなんでしょうか?投資や不動産の保有など、何かしらのお金を稼ぐロジックがなければ不労所得は入りません。ましてや、LINE追加しただけで不労所得を得られるというのは、にわかには信じられませんよね。
『ハッピーライフ』で月に100万円以上稼ぐためには、スマホが必要なだけだそうです。スマホだけで100万円稼ぐことは可能かとは思いますが、詳細を教えてくれないと、『ハッピーライフ』がいっていることが信用できませんよね。