
こんにちは!Pentaです。
今日は、ゴールデン・チューリップという怪しい副業オファーを取り上げてみます。
毎日42,000円が誰でもカンタンに即日GETできるといいますが、怪しいですね。
これは詐欺まがいのオファーかもしれません。さっそくリサーチ開始です。
つまり、LINE友だち登録をすると無料で送られてくる情報をタップするだけで、毎日42,000円がGETできるということですね。怪しいです。
冷静に考えて、タダで毎日42,000円稼がせてくれる情報がもらえるなんて、あり得ない話です。
いったいどんな情報が送られてくるのか、実際に登録をして確かめてみました。

ゴールデン・チューリップは詐欺?
はじめに結論から言いますと、ゴールデン・チューリップはおすすめできません。 毎日42,000円が誰でもカンタンに手に入れることができるというのは、真っ赤なウソです。 ゴールデン・チューリップを配信してきた運営元の調査、内容の検証、口コミや評判を調べていくと、怪しい実態が明らかになります。 参加登録をすると、とても面倒なことになるので、まだ登録をしていない方はレビューをご覧になってからご判断ください。 それではまず、ゴールデン・チューリップを配信してきたのはいったいどういうところなのか、調べていきましょう。ゴールデン・チューリップの特定商取引法に基づく表記は?
気になる副業オファーが参加登録をしても問題が無いのか、事前に配信元や運営者を確認しておくことはとても重要です。 身元不明な悪質業者に騙されてしまったら大変ですからね。 そのようなときに役に立つのが「特定商取引法に基づく表記」です。「特定商取引法に基づく表記」とは?
「特定商取引法に基づく表記」は、一般的にページの一番下に「Copyright」と一緒にリンクが貼られていて、リンク先で「表記」内容を確認することができます。 「表記」には、運営者・事業者の名称や住所・電話番号などの「身元が確認できる情報」と、商品の引き渡し時期・返品や返金といった「金銭に関するきまりごと」が明記されています。 特定商取引法は、悪質な詐欺商法や金銭トラブルから消費者を守るために定められた法律・ルールで、事業者・運営者はこの法律に従ってページに「表記」するよう義務付けられています。 つまり、この「表記」内容をチェックすることで、その業者が法的に問題ないのか、ハッキリわかるというわけです。ゴールデン・チューリップには表記が無い
ところが、ゴールデン・チューリップのページにはどこにも「表記」がありません。 実はこの法律では、提供するサービスや商品が「無料」の場合には、表記をする義務がありません。 ゴールデン・チューリップは「無料」と謳っているので、表記が無くても違法にはならないのです。 しかし、表記が無いので、ゴールデン・チューリップをどこの誰が運営して配信しているのか、さっぱりわかりませんよね。運営者の身元が不明です。 身元が不明な相手からすすめられる副業オファーなど、信用できますか? この時点で、安易にゴールデン・チューリップに参加登録をすることはおすすめできません。ゴールデン・チューリップの内容は?
配信元・運営者が不明でまったくおすすめできないゴールデン・チューリップですが、オファーしてきた内容はどうでしょうか。不審な点を検証していきます。ゴールデン・チューリップとは?
- 毎日42,000円が無料で手に入る
- 最短即日入金
- 完全サポート・完全無料
- 誰でもカンタン
- LINE友達追加して送られてくる情報をタップするだけ
ゴールデン・チューリップに参加登録しました。
それではゴールデン・チューリップをLINE友だち追加登録してみましょう。ページ内にあるボタンをタップすると、次のページでQRコードが表示されるので、追加登録をします。 追加したLINEが、こちらです。
追加後に届いたメッセージ
ゴールデン・チューリップを友達登録すると、すぐにメッセージが届きました。届いたメッセージは稼げる情報ではなく、あらたに3つの登録を要求されます。
①をタップすると、「綾瀬風香」という怪しい謎の女性のLINE追加を要求されます。
②をタップすると、「ゴールデン・チューリップ-2nd-」というLINE追加を要求され、
③をタップすると、アフィリエイターのページでメールアドレスの登録を要求されます。
届くのは悪質な副業オファーばかり
これで合計3つのLINEと1つのメールアドレス登録をしたわけですが、それぞれに届いた情報はどれも怪しくて稼げない、悪質な副業オファーばかりです。 毎日42,000円稼げるような情報は、ひとつもありません。これは騙されましたね。悪質なオプトインアフィリエイト
これは、参加者を「稼げる」と騙してメールやLINE登録をさせておいて、そうして集めたアカウント情報をもとにアフィリエイト報酬を稼ぐことが目的の、悪質なオプトインアフィリエイトです。 つまり、登録をしてしまった参加者は、ゴールデン・チューリップ側が儲かることだけに騙されて利用されただけ、ということです。 しかも、登録したLINEやメールには毎日大量の悪質副業オファーが流れてきて、さらに多くの登録をさせようと、あの手この手でしつこく仕掛けてきます。 すでに登録をしてしまった場合は、何が届いても無視してください。ただ迷惑なだけで何のメリットもないので、メルマガ解除とLINEブロックをおすすめします。ゴールデン・チューリップの口コミや評判は?
これだけ悪質なので被害者はいないか、SNSやネットでゴールデン・チューリップに関する口コミや評判を探しましたが、みつかりませんでした。 まだ登録をされていない場合は、このままスルーしてください。