
今回は、相良しずくのプログラミングスクール勧誘・インスタでのDMについて調査します!
相良しずくのプログラミングスクール勧誘・インスタでのDMは、blogやsnsを利用した稼ぎ術を教えていたり、プログラミングスクールを勧誘しているようです。
大学生の方を特に歓迎しているようですが、本当に技術やスキルを得て稼げるようになるのでしょうか。
これまでも、このようなセールスライティングやトークを用いた怪しいサービスは数多くありました。
そこで、私、パンプが身を呈して副業詐欺チェッカーとなり当案件のサイトや口コミ、評判を調べて参ります。
相良しずくのプログラミングスクール勧誘・インスタでのDMは、一体どのようなシステムになっているのでしょうか。
実際に稼げるようになるか、みなさんが個々に判断できる情報を調査し、まとめていきます。
この記事を読めば以下の内容が理解できます。
- 本当に稼げるのか?
- ビジネスモデル
- 目的
- 費用
- 本当に稼げる副業情報
【はじめに】
最近では、YouTube(ユーチューブ)広告やInstagram(インスタグラム)、Twitter(ツイッター)などのSNSサイトやLINE(ライン)、メールなどで当たり前のように詐欺副業の広告やアカウントが出回っています。
そのため、数多くの方が騙され、返金やクーリングオフに応じてもらえないというケースも少なくありません。消費者センターや警察、弁護士に相談したが相手にしてもらえない方もいらっしゃることでしょう。
そこで当ブログでは、怪しい情報商材や副業案件などを検証し、
- 契約してしまった場合の解約方法や返金のアドバイス
- 副業で稼ぐためのアドバイス
- 副業案件の紹介
などをおこなっています!
この記事へ辿り着いてお読み頂いたのも何かの縁だと思います。
あなたのお困りごとを解決し、あなたに合った本当の副業を見つけませんか?
この案件のことでお悩みであればご相談ください!
相良しずくのプログラミングスクール勧誘・インスタでのDMの概要
まず、相良しずくのプログラミングスクール勧誘・インスタでのDMがどのような内容なのか把握するため、紹介ページに記載されている仕事に関しての情報を下記にまとめました。
- ライフスタイルに合わせた働き方を提案している
- インスタのDMで勧誘している
- 公式LINEに登録することによって始められる
また、LPには、次のように記載されていました。
実際に行なっているのはWebでのマーケティングです。
簡単にいうと実店舗をwebの中に落とし込んだものです。
流れとしては
①テーマを決める
②お客さんを集める
③価値提供をする
④セールスする
の4STEPです!
この手順でネットで実際に稼ぐ方法を構築していきます。
細かいやり方やどのような風に利益が出るのかは文面だけではどうしても説明しきれないので、直接お会いしてしっかり説明を聞いて頂いています!
上記のように長ーいLP(紹介ページ)の最後にまとめられています。
相良しずくのプロフィール
この案件を提供する相良しずくという人物のプロフィールは次のとおりです。