レイカの必勝副業凱旋!!
現在、『ポイ活』という言葉が広く流行しています。
ポイントを付けながら買い物をするという人も多いでしょう。
そんなポイ活業界で注目されているのがラークスパー株式会社のポイ活サイト
「ギフトゲッター」
です。
ネットでは、「詐欺」や「怪しい」などの声も見受けられますが実際はどうなのでしょうか?
今回は、『ギフトゲッター』のサイト概要や稼ぎ方だけではなく、デメリットについても解説していきます。
平等な目線で評価していくので、ぜひ参考にしてみてください!
https://journalmedia01.com/warau/
ギフトゲッターとは?
ガチャと懸賞が融合した新感覚のポイ活サービスです。
広告利用などで貯めたコインを使って、ハズレなしのガチャを回し高額ギフトを手に入れることができます。
サービス自体は2023年3月からスタート。
まだ日も浅いこれからのサイトのようです。
ついに新感覚ポイ活サービス、ギフトゲッターが登場!
稼ぎ方はとっても簡単
コインを貯めて、ガチャを引いて、アマギフを当てよう
ガチャはなななんと!ハズレなし
しかも完全無料!!▼【今だけ限定】新規登録で100コインプレゼントhttps://t.co/8WCtfBQMTy#ギフトゲッター#アマギフ pic.twitter.com/IgAyaHjvwu
— ぎふねこ|ギフトゲッター【公式】 (@giftcatgetter) March 17, 2023
ギフトとは?
サイト内でもらえるギフトは、1円から1000円まで抽選で決まるようです。
このギフトを貯めることで、『Amazonギフト券』『PayPayポイント』『LINEPayポイント』などに交換することができます。
続いては口コミも調査していきます!
ギフトゲッターの口コミ・評判は?
SNSも含めて口コミや評判を調査した結果、使用した多くの人が好意的な意見を持っていることが分かりました。
こちらはYahoo!知恵袋でのコメントです。
SNS上でも、否定的な意見はほとんど見つかりません。
優秀なポイ活サイトといえそうです。
ぎふねこ|ギフトゲッター【公式】
【@giftcatgetter 】様より\デジタルギフト1000円分頂きました!/
とっても嬉しいですっෆෆ
PayPayに交換させて頂きましたこの度は、ありがとうございました#ギフトゲッター#ゆーいの当選報告 pic.twitter.com/PlDLV1CdtK
— ゆいゆい (@akmkrk1122) November 14, 2023
ギフトゲッターっていうポイ活初めてやったけどゲーム感覚でアマギフとかラインポイントとかに交換できてええやんhttps://t.co/lXqc7I7pzJ
— ざっしー〈プレゼント企画当選の際ツイートさせていただきます〉 (@Ty42pMOx8k19751) December 18, 2023
ギフトゲッターの登録・ログイン方法とは?
続いては、登録・ログイン方法について解説します。
手順は非常に簡単です。
任意のニックネームを登録し、『LINEアカウントで登録する』と押せば登録するLINEアカウントに紐づけることが可能です。
LINEがない場合は、メールアドレスと電話番号を使用してSMS認証でも登録できますよ。
これで、いつでもポイ活を始められます!
簡単なので迷うことはないでしょう!
ギフトゲッターでポイ活をするには?
では、いよいよポイ活方法について解説していきます。
ギフトを受け取るには、コインが必要です。
コインの獲得方法
最もベーシックなコインの獲得方法は、指定されたサイトに登録することでしょう。
登録するだけで、数十ポイントから数百ポイントを獲得できます。
この中に、『+〇ステージ』と書いてる案件もあります。
こちらはスマホゲームのサイトです。
ゲームをクリアすることで、コインを獲得することができるようになります。
良い時代になりましたね♪
ギフトゲッターのデメリットとは?
ここまでは、『ギフトゲッター』のメリットを記載してきました。
良いこと尽くしのサイトのように思うかもしれませんが、デメリットももちろんあります。
そちらも記載するのでぜひ参考にしてみてください。
作業が地道
お伝えしている通り、ギフトをもらうためには指定のサイトに登録したりしてコインを受け取る必要があります。
いくつものサイトに登録したり、ゲームをしたりすることで貯めたコインをガチャで使ったとしても、3円や5円にしかならないことも…。
ハズレはないとはいえ、1等でも1,000円やガチャによっては3,000円程度なので効率だけを考えると、必ずしも良いとは言い切れないでしょう。
一度にまとめて稼ぎたい方には向いてないかもしれません…。
現金主義の人には向いていない
交換できるのは、『Amazonギフト券』や『PayPayポイント』などの電子マネーが中心です。
現金交換もできますが、最低交換金額は4,000円と定められています。
他が500円からと考えると、電子マネーを利用していない方はなかなか現金化できなくてもどかしくなってしまうかもしれません。
サービス終了の可能性も?
2023年3月に開始した新しいサービス。
老舗と呼ばれるポイ活サイトに比べると、安定感の面では弱いかもしれません。
さらに、会社の所在地について調べてみると、レンタルオフィスということが判明しました。
レンタルオフィス/バーチャルオフィスは、何かトラブルや悪事が発生した時でも証拠になるものをすべて持ち出して簡単に逃げることができるため、悪徳業者や詐欺団体が使用していたという事例が多いです。
事業が軌道に乗るまで様子を見るというのも一つの手かもしれません。
レイカ「一見すると、安心感のあるポイ活サイトのように思えますが、十分に稼ぐには効率が悪かったり運営基盤が怪しかったりというデメリットが見つかりました。
こちらのサイトなら、安全に楽しく稼げるので、ぜひチェックしてみてください!」
ギフトゲッターの会社情報について
続いては、ギフトゲッターを運営する会社について紹介していきます。
サイト内の「特定商取引法に関する表示」に会社情報についての記載がありました。
事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。
運営会社の情報は、こちらに記載されていることが多いです。
会社名 | ラークスパー株式会社 |
---|---|
サイト責任者 | 高萩龍之介 |
所在地 | 東京都豊島区南大塚2-11-10 ミモザビル3F |
電話番号 | なし |
メールアドレス | [email protected] |
お伝えした通り、ミモザビル3Fはレンタルオフィスです。
さらに調べてみると、実は過去に詐欺まがいの会社が使用していたビルというのも判明しました。
『ラークスパー株式会社』はHPも用意されているのですが、電話番号の記載もありません。
何かあった際にすぐに逃げられるようにしたいという意図があると考えることもできますね。
まとめ
『ギフトゲッター』の特徴や評判、デメリットなどを検証してきました。
・2023年3月にサービスを開始した新しいポイ活サイト
・口コミはおおむね高評価
・サイトに登録したりゲームをすることでギフトと交換できるコインが集められる
・作業が地道で効率を求めている人には不向きかも
・運営会社の情報が怪しく、信用性に欠ける
評判は上々でしたが、まだサービス開始から間もないサイトなので真価を問われるのはこれからかもしれませんね。
運営会社も少し怖い情報が見受けられたので、始める際は用心したほうがいいでしょう。